TDD カンファレンス 2012でLTをしました

4/6にTDDカンファレンス2012に参加してきました。
TDDを主としたイベントは初参加だったのですが、そこでLTをさせていだだきました。
イベント全体としては、すでに実践していて実際にはどうしている?といった話が多かった印象です。
LT発表が最後だったのでかなり緊張していました。
当日は飛ばし飛ばしかつソースコードが見づらく申し訳ありません。
発表資料を載せて起きます。

資料で使っているソースコードhttps://github.com/kunitoo/tdd_poker こちらです。

資料を補足して伝えたかったことを書いておくと、
「TDDってスモールステップで始められて、考えたことをそのまま具体例として記述できるので、UMLよりも書きやすいよね」ってことでした。
それでも、はじめはなかなかなれないので、慣れている人と一緒に始められると体に馴染んできやすいと思います。

まずはやってみないことには始まらないので、スモールステップを意識しながらテストを書いてみると、自然とTDDができるようになるのではないかと思いました。

追記:
スライドをSpeaker Deckで埋め込もうと思ったのだけれどうまくいかなかったので、結局SlideShareを使うことにしたのでした。
いいやり方なり、無理だよなり教えていただけると喜びます。

メモリ増設

lenovo G560を使っていいるのですが、メモリが2GBしかなくさすがに最近つらいなーって思いメモリっていくらだろ?って調べってみると4GBx2で4000円以下だったので増設してみました。とても安いんですね。
私が買ったもの(ADATAのDDR3 PC3-10600)
http://kakaku.com/item/K0000276994/

G560はとても裏蓋が開けづらかったので最初はこれどうやって開けるの?って思いました。

検索して http://blog.livedoor.jp/affiliate0kara/archives/1619239.html
こちらを参考に裏蓋をはずしました。

まとめると、真ん中の2つのネジを外し、周りのネジをゆるめ、力をいれて蓋をはがすって感じです。

問題なく動いてます。
メモリ増設してよかった。

アジャイルサムライ他流試合に参加しました

9/18に行なわれたアジャイルサムライ他流試合に参加してきました。他流試合は各地で行なわれていた読書会の参加者たちが集るイベントでした。
そこで永和道場代表としてLTをさせていただきました。

アジャイルに開発していくのは本当に難しいとおもいます。
顧客のためにやれることを少しづつやっていくことでよりよい開発ができるのではないかと、再確認できた一日でした。

ビアバッシュではだいぶ酔っ払ってしまってご迷惑をおかけしました。すみません。

Effective Java 二日目

あまり時間がなく5章しか読めなかった。
5章はジェネリックスです。

私はわりと好きなところなんですが、やはり難しいところでもあると思いました。
境界ワイルドカードはなかなか使いこなせませんし、読むのも混乱しがしなところかなと思いました。
私は、ネットでしかジェネリックスについて学んでなかったので、この本で少しは知識が広まったと思います。読んでない方はぜひ。
明日は6章から。

Effective Java 一周目一日目

Effective Java 第2版を読み始めました。
私はあまり本を読むのが早くないのですが、プログラマとしてはたくさん知識がなければと最近痛感しています。
早く読みつつ知識をたくわえるを目標としてEffective Javaをざっと一周しようと思います。

一周目の読み方は項目名と太字部分とその周辺とコード例をざっと読んでいきます。

そんな読み方で今日は今日は4章を終了。
明日は5章から

SKKを使い始めました

まだまだ使いなれないですが、少しずつなれていこうと思います。

Emacsの設定はAquaSKKの辞書使うことにした。

;;; DDSKKの設定
(require 'skk-autoloads)
(global-set-key "\C-x\C-j" 'skk-mode)
(global-set-key "\C-xj" 'skk-auto-fill-mode)
(global-set-key "\C-xt" 'skk-tutorial)
(global-set-key "\C-o" 'skk-mode)
(setq skk-server-host "localhost")
(setq skk-server-portnum 1178)

始めは以下も設定していたのだけれど、うまくいかなかったので、削除しました。

(setq skk-large-jisyo "/your/path/to/SKK-JISYO.L")

iTerm2使っているのだけれども、どうもAquaSKKの入力ができずこちらを使わせていただくことにしました。
iTerm2 version 1.0 with AquaSKK support - ドレッシングのような

ありがとうございます。


追記2011-08-16
SKKを使う場合はUTF-8だとエラーが出るみたいです。
私はUTF-8指定をはずすことで送り仮名指定をしたときのエラーを回避したのですが、ほかにいい方法があるかは探ってみようと思います